健康情報

クーラー病にご注意を!!

投稿日:

8月に入り厳しい暑さが続いていますが、体調を崩してはいませんか⁉️

涼しい場所から暑い場所への出入りを繰り返した時に起こる体調不良のことを「クーラー病」と言います🤦‍♂️🤦‍♀️ エアコンとうまく付き合い、快適に夏を過ごしていきたいですよね😆✨

食欲の低下、なんとなく毎日だるい、指先・足先が冷える、お腹が冷えてトイレの回数が増えたなど...😨夏の不調の原因は、クーラーなどの効き過ぎによる「冷え性」かもしれません💦 特に足や下腹部など下半身の冷えを感じる方が多いのも特徴です🦵💦

実は人間の身体は、外気温と室温などの温度差が10℃以上あると体温調節が上手くできなくなり、だるくなってしまったりと体調が崩れ、自律神経も乱れてしいます😱 自律神経のバランスが崩れると・・・💧だるさ💧肩こり💧頭痛💧足腰の冷え などの症状が出やすくなります😥 エアコンの設定温度を低くし過ぎないようにしましょう😊🌟⭐️ 設定温度は、室内と外の温度差を「5℃以内」に設定するのが身体への負担を減らすことができます❗️

夜寝ているときにエアコンを使っている場合は、朝起きた瞬間は身体が固くなっているので、布団の中で少しだけストレッチをし、身体を動かすことで筋肉がほぐれ、冷えにくくなります❗️ さらに下半身の筋肉を鍛えること💪 身体の中で、一番大きな筋肉があるのが下半身。筋肉に刺激を与えて冷え性を予防するためには、下半身の筋肉を重点的に鍛えるのが効率的でおすすめです💪 下半身の血液循環が良くないことで生じやすくなる為、足の冷えなどとも深い関わりがあります。下半身を意識的に動かすことで、足のむくみや冷えの改善にもつながります🌟

そしてこの時期、暑いからと言って冷たい物を極端に取りすぎてしまったりが多くなります。

キンキンに冷えたビールや、氷たっぷりのジュースにアイス、かき氷など、夏になるとつい手が伸びてしまう冷たい食べ物や飲み物🍺🍧炎天下では涼が取れ、ホッとするかもしれません😯

でも、現代のように冷房漬けの人たちがこうした食べ物ばかり食べていると、胃腸が冷えすぎて機能が低下し、胃もたれや下痢を起こすことにもなります😨内臓が冷えてしまうことによる、内蔵型冷え性に陥るのです🥶

こうした冷たい飲食物の摂り過ぎから起こる「内臓型の冷え」は、血行が悪くなり、だるさ、むくみ、肩こりなどの原因になります😨💦

改善方法としてウォーキングやストレッチ、温かいものを摂取することや湯船に浸かることです🔥

全身の大きな筋肉の7割は下半身にあるため、運動不足により筋肉量が低ければ、足の末端に流れた血液を心臓へ戻す力が弱くなり、足先が冷えやすくなるのです😵💦

暑い夏でも体のためには、冷えた飲食物は多くは取りすぎない方が良いです🥶常温の食べ物や温かい汁物などを取り、内臓を冷やさないようにすることで冷え性を改善され、肩こりや自律神経の不調を予防することができます😊✨

また、猛暑からつい薄着をしがちですが、一日のほとんどを過ごすのが冷房の効いた屋内や電車内である場合、体を冷やしすぎている恐れがあります🥶すぐに羽織れるカーディガン等を常備して、室内での服装は、春物、秋物くらいの感じがおすすめです☺️✨

また、オフィスで大半を過ごす人は腹巻きやレッグウォーマー、リストウォーマーなどを使ったり、デスクの下に湯たんぽを置いておくのもオススメです👍

💡オススメの運動をご紹介💡

①早めのウォーキング  普段より早めの速度で歩くくことで下半身の筋肉が多く使われて全身の血行がよくなります❗️

②かかと上げ下げ運動  デスクワーク中、洗い物中、勉強中、歯磨き中など日常生活の中で、簡単に出来ます❗️

冷え性は、普段の行動で改善させたり、毎日のちょっとした運動を継続することで体質が改善されます😌冷えにくい身体を作りましょう😃✨

-健康情報

Copyright© 株式会社HSコーポレーション|ひらい整骨院・鍼灸院グループ , 2024 All Rights Reserved.